2011年2月アーカイブ

WindowsXPでは、LANケーブルを接続していない状態で

ipconfigを打つと、Cable Disconnected が返ってくる。

これはメディア検出機能というものらしい。

 

メディア検出機能を無効化すると、LANケーブルを接続しない状態でもTCP/IPを有効にできるらしい。

実際やってみたが、IPアドレスが0.0.0.0になる。使い道がわからん。

 

・メディア検出機能の無効方法

以下のレジストリを新規追加

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters

名前: DisableDHCPMediaSense
データ型: REG_DWORD
値: 1

 

[事象]

WMIを使って、リモートでWindowsXPにアクセスして情報採取しようと思ったらできない。

 

[原因]

原因は↓コレなんじゃないかと思う。まだ確かめてないけど。

Windows XP SP2 の WMI に関する問題のトラブルシューティング方法

http://support.microsoft.com/kb/875605/ja

F7 → 履歴表示

Tab → 入力支援(補完)

 

 

[事象]

BIOSでハードディスクのパスワードを設定したが、設定が反映されない

 

[原因]

再起動の途中でBIOSを起動させて設定していたのがダメらしい。

PCを一度電源を落としてから設定すれば問題ない。

 

 

Windows Tips

| コメント(0) | トラックバック(0)

ツール 

このツール使えたら、システム管理も楽になるかも!?

TweakUI-Microsoftが提供している、Windowsのカスタマイズツール

Tweakomatic

Log Parser-ログ加工ツール

Scriptomatic

wbemtest

 

WindowsUpdate

セキュアなイントラネットでWindowsUpdateを実施するのに有効か?!

Qchain.exe-Microsoftが提供している複数の修正パッチをまとめてインストールするツール

KB296861 複数の Windows 更新プログラムまたは修正プログラムを同時にインストールし、再起動を 1 回で済ませる方法

KB815062 複数の修正プログラムを同時にインストールすると、正しいファイルがインストールされないことがある

PukiWikiでアルファベットの後に "?" マークがつき

文字列がハイライト表示になるのを無効化する方法

 

PukiWiki main setting file

pukiwiki.ini.php の以下の項目を、0 → 1 に変更する。

 

/////////////////////////////////////////////////
// _Disable_ WikiName auto-linking
$nowikiname = 1;

 

ハイライト+? になる文字列には条件があり

先頭が大文字の英単語を2つ以上連結した文字列を、WikiName といい、

デフォルトでは、自動でリンクを貼るらしい。

リンク先が見つからないとハイライト+? になるらしい。

日本MySQLユーザの会

http://www.mysql.gr.jp/

 

日本PostgreSQLユーザ会

http://www.postgresql.jp/

 

日本PHPユーザ会

http://www.php.gr.jp/

 

日本UNIXユーザ会

http://www.jus.or.jp/

 

日本Sambaユーザ会

http://www.samba.gr.jp/

 

 

パッケージ以外のソースコード(tarball)のインストール方法

 

configureコマンド、makeコマンド、make installコマンドを使うらしい。

とりあえず順番に実施する。各コマンドの意味は

下記のページに書いてある。

ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「./configure;make;make installにはどんな意味がある?」

 

ざっくりと説明すると

configure→インストールに必要な情報を調査し、makefileを作成する。

make→makefileを元にソースコードをコンパイルする。

make install→makeで作成されたバイナリファイルを使い、インストール。

 

make installのプロンプトが違うのは、インストールはrootで行えってことなのかな?

逆を言えば、必要時以外rootで操作するなってことか?

事象

FTP接続をする際に、IPアドレスで指定しているにも関わらず、

タイムアウトしてしまうことがある。または時間はかかるがつながる。

 

原因

FTPで接続する場合、接続先のサーバがクライアントに対して、

IPアドレスで指定しているにも関わらず名前解決(逆引き)をするらしい。

解決方法としては、hostsなどにクライアントを記述しておけばよい。

ただし、名前解決できなくてもつなぐこともある。どういう仕様だ?

 

設定により回避できるものもあるらしい。ProFTP?知らん。