自作PCの最近のブログ記事

PCの消費電力を調べる

電源の小型化を考える上で、まずは電源要件を明確にする必要がある。

PCを高負荷状態にしたときに消費する電力を調べる。

怪しいソフトは使いたくない。ソフトを紹介していたサイトも記載しておく

PCMark05・・・CPUやメモリ、HDD、グラフィックなどパソコン全体の性能を測定する総合ベンチマークソフト(DOS/V Power Report)

3DMark06・・・パソコンの3Dグラフィック性能を計測するベンチマークソフト(窓の杜) 

CPU Burn-in・・・CPUの負荷テストを実施するソフト(DOS/V Power Report)

OCCT・・・PCを高負荷状態にして安定性を検証するストレステストツール(ASCII.jp、DOS/V Power Report、GIGAZIN)

OCCTはいろんなサイトで紹介されている。有名なのかな。

 

アイドル時と高負荷時の消費電力を調べる

 

高負荷環境の作り方

「CPU Burn-in」 と「3DMark」を同時に実行すると、かなりシビアなストレステストが可能。

※CPU Burn-in はコア数に応じて、複数起動させる必要がある。

 

・電源ユニットの選び方

電源の定格出力はPCの純粋な消費電力より大き過ぎても小さ過ぎてもよくない

 

[参考サイト]

 DOS/V POWER REPORT

自分のPCの消費電力はどれくらい?

http://www.dosv.jp/other/0809/05.htm

[測定環境]
フレッツ光ホーム
無線LAN(802.11g 54Mbps)

★マークのサイトがオススメ!

★ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2013/03/19 23:16:04
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/XXXX県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/biglobe
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 18.7Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 8.57Mbps
下り受信速度: 18Mbps(18.7Mbps,2.34MByte/s)
上り送信速度: 19Mbps(19.7Mbps,2.46MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は50Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から20%tile)

★BNRスピードテスト
http://www.musen-lan.com/speed/

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.3003
測定日時: 2013/03/19 23:18:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 15.35Mbps (1.92MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 17.98Mbps (2.25MB/sec)
推定転送速度: 17.98Mbps (2.25MB/sec)


・価格.com スピードテスト
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :13/03/19 23:21:59
回線種類  :光ファイバー(戸建て)
回線名称  :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度  :10.7M(10,724,373bps)
上り速度  :0.3M(299,801bps)


・USENスピードテスト
http://www.usen.com/speedtest02/index.html

あなたの回線速度20.032Mbps

 

 

キーボード要件メモ

次回購入時の為に好みのキーボード要件をメモる。

・キータッチ→ノート型

・サイズ→幅260mm~285mm

・キーピッチ→??

 

リビングPC設計&購入

リビングPCを構築する。

【要件】
・リビングの液晶テレビに接続して使う。
・家族で使う。
・映画を見る。
・データを焼く。
・メインストレージとして使う。

設計段階

パーツ    メーカー   予算
CPU Intel corei5 2405S BOX SandyBridge ¥17000
ディスプレイ  - 無し(液晶テレビに出力)  -
主記憶装置(メモリ) CFD

DDR3-1333 PC3-10600 SDRAM 4G×2(8G)

¥7000

補助記憶装置
システム用(SSD)

Crucial

m4 CT064M4SSD2

¥11000

補助記憶装置
データ用(HDD)

WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300) ¥6000
M/B ASUS

P8H67-I REV 3.0
・SATA 6G ・USB3.0  ・HDMI

¥13000
OS Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP版 ¥17000
電源ユニット ENERMAX

MODU82+II EMD525AWT-II
http://www.maxpoint.co.jp/product/emd525awt2.html
【要件】プラグイン、静音

¥10000
光学ドライブ IODATA DVR-S7260LEBK ¥4000
PCケース Abee acubic T80 ACB-T80-BK ¥20000
キーボード Microsoft Microsoft Bluetooth Mobile Keyboard 6000 ¥7000
マウス ELECOM   ¥4000
    ¥116000

 

CPU  後継モデルが出た為、変更(2011/06/07)
Intel corei5 2400S BOX SandyBridge

Intel corei5 2405S BOX SandyBridge

SSD  後継モデルが出た為、変更(2011/06/07)
Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

Crucial m4 CT064M4SSD2
 

価格コム 底値チェック(2011/05/31)
Intel Core i5 2405S BOX \17,980
CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \6,429
Crucial m4 CT064M4SSD2 \10,380
WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300) \5,969
ASUS P8H67-I REV 3.0 \12,364
Microsoft Windows 7 Professional 64bit \14,680
ENERMAX MODU82+II EMD525AWT-II \9,970
Abee acubic T80 ACB-T80-BK \20,519
Microsoft Bluetooth Mobile Keyboard 6000 CXD-00021 \6,699

 

【購入】 計\107,965

▼パソコン工房 計\70,250
Microsoft Windows 7 Professional 64bit \17,000
Intel Core i5 2405S BOX \18,470
CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \6,270
WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300) \6,170
ASUS P8H67-I REV 3.0 \12,370
ENERMAX MODU82+II EMD525AWT-II \9,970

▼Amazon.co.jp 計\37,715
IODATA DVR-S7260LEBK \2,990
Abee acubic T80 ACB-T80-BK \17,527
Microsoft Bluetooth Mobile Keyboard 6000 CXD-00021 \6,699
Crucial m4 CT064M4SSD2 \10,499

 

追記(2011/10/27)

・PCケースはもっと小さくてよかった。半分くらいのサイズ。

・ケースを小さくするには電源BOXを小さくする必要はある。

・ケースを小さくするには外付DVDマルチドライブにする必要はある。あまり使わないので問題無し。

・マザーボードにBluetooth付きを買ったつもりがついてなかった。ひとつ上のグレードで名前にDeluxeがつくらしい。紛らわしい(#^ω^)ビキビキ

 

追記(2014/08/13)

・NUCかBRIXでいい。

自作PC 消費電力メモ

自作PCを作成するときの電源選びの為に、各パーツの消費電力が知りたい。

消費電力の求め方を調べたのをメモる。

 

電源を選ぶときのポイント

・ 第2世代インテルCoreプロセッサー・ファミリーを搭載するパソコンの場合、

 内蔵GPU利用時では400~500W程度(ソース:価格コム)

・増設も考慮する。拡張パーツ、HDD台数など...

 

最低でも押さえておきたいポイント

(1)定格出力・安定性

・システムの消費電力の2倍程度の定格出力

・ピーク時の消費電力が定格出力の70パーセント以内

(2)静音性 ・冷却ファン(大口径・低速回転)
(3)変換効率・発熱 ・80PLUS認証
(4)信頼性

・コンデンサが日本メーカー製

・動作保証温度が105℃

(5)ケーブルの使い勝手

・プラグイン

・フラットケーブル

 

電源容量(消費電力)の算出方法

・ピーク時で計算する

・メーカーHPで確認する

 

消費電力計算WEBサービス

・Thermaltake 電源ユニット計算機

http://www.thermaltake.outervision.com/

 

・PCの電源容量皮算用計算機

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

 

消費電力がデカいパーツほど電源選びに影響力が大きい。大きい順に並べてみる。

 CPU>>マザーボード・HDD・光学ドライブ

 

【パーツ別】

・CPU

TDP(Thermal Design Power)・・・設計上想定されるマイクロプロセッサの最大放熱量

からどのように消費電力を求めればいいかわからない( ̄~ ̄;)ウーン・・・

とりあえずほしいのはIntel core i5 2400S(TDP65W)

いろいろ見たところ、TDP≒最大消費電力 と考えてよいらしい。

あくまで目安!↑の考えは賛否両論があるようだ。まっ大体わかればいいんだよ。

 

・マザーボード

製品やチップセットの組み合わせで差が激しいようだ。

ちなみに製品ってなんだろう?オンボードビデオとかかな?

上記リンクの「電源容量皮算用計算機」から探ると普通は25Wくらいで

5W~50Wの範囲で見ておけばよさそう。35W~50Wはあまりなさそうだ。

おおく見て35Wってとこだろう( ̄~ ̄;)ウーン・・・

 

・ハードディスク

増設を考慮し、×3くらいで見積もっておく

HDDは12Vと5Vの2種類の電源を使う。

HDDには使用電圧、電流が記載されている。電圧と電流がわかれば、消費電力を求められる。

消費電力(W)=電圧(V)×電流(A) ※1A=1000mA

 

<ポイント>

・プラッタの枚数が少ないほうが省電力

・回転速度が少ないほうが省電力

候補①

Seagate Barracuda LP

型番:ST32000542AS

2TB  5900rpm

↓メーカーHPより

POWER 

12V start max current 2.0A

Average idle power 4.85W

Average operating power 6.90W

 

候補②

WESTERN DIGITAL

型番:WD20EARS

2TB  5400rpm

↓メーカーHPより

12 VDC,Read/Write 296 mA ,Idle 243 mA,Standby 3 mA,Sleep 3 mA 
 
5 VDC,Read/Write 503 mA,Idle 172 mA,Standby 160 mA,Sleep 160 mA

 

ピーク時で計算

0.296A×12V=3.552W

0.503A×5V=2.515W

計 3.552W+2.515W=6.067W

リンクの計算機だとピーク時は30Wくらいとなっている??

小さく見積もってもしょうがないので30Wで見積もる。

 

・光学ドライブ

HDDと同じくらいと書いてありながら大体30Wと書いてある。

 では↑のHDDの計算は間違いか?

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち自作PCカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはリンクです。

次のカテゴリは調査中です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01